2012 | 役立つサイトを紹介するよ   

CSSで設定した背景画像にalt(代替テキスト)は使えない


そういえばHTMLで設定した画像にはalt=""で代替テキストを設定できるけど、
HTMLで画像を設定せずに、CSSの背景画像で設定した場合は??

と思って調べてみた。

title="" はHTMLでもCSSでも使える。
alt=""はHTMLのみでしか使えない。

「代替テキスト表示」が目的であれば解決するための内容はありません。
引用元:小粋空間: CSS の background 画像にツールチップを表示するテクニック

CSSで設定しておけば画像のサイズを変更したいときに簡単だけど、
SEOを重視するならaltがつけられるHTMLで設定すべきなのかな?

でも、「構造はHTML、見た目はCSSで!!」ってよく聞くし、
画像だけHTMLで見た目設定するっておかしいような…。

dream weaverの挙動はややこしい女と同じです!

dreamweaver(CS6)でbox-shadowをコードし、プレビュー画面を更新しても変化なし。

「あれ、コードがおかしいのか?」と思って確認してもおかしな所がわからず、

ブラウザで確認するとちゃんとbox-shadowがついてる!

どうやら、dreamweaverはbox-shdowをコードしようとすると入力アシストをするが、いざ入力したら表示はできないらしい。
領域に影をつける CSS プロパティは、"box-shadow" です。しかし、Dreamweaver CS5.5 のライブビューが使用するWebkit では、このプロパティがサポートされず、パネルで設定しても表示確認できません。
引用元:試してみよう!Dreamweaver CS5.5 Vol.03 試してみよう Dreamweaver CS5.5: CSS スタイルパネルを使って角丸影付きリンクボタンを制作しよう - Adobe HTML5 特設サイト
まるで、その気にさせといて告白したらフラれるみたいなややこしい女みたいだ。

忍者おまとめボタンをセンタリングする方法

ソーシャルブックマークをまとめて設置できる忍者おまとめボタンが便利です。

よくあるまとめボタンと違うのは、自分が設置したいソーシャルブックマークを簡単に選べること。

もちろんメールやRSSへの登録も可能です。

こんな感じ


ただ1つ問題点が!

それは、忍者おまとめボタンをセンターに配置するのが難しいことです。

<center></center>で囲もうが、<div align="center"></div>を使おうがセンターになりません。

CSSでmargin: 0 auto; でもこいつはセンターになりません。


が、なんとかする方法を見つけました。

それは、CSSでwidth: 200px; と margin: 0 auto;  を使用することです!

具体的にはCSSに

.ninja_onebutton {

width: 200px;
margin: 0 auto;
}

と書くとうまくいくはずです。200pxの値は状況に応じて変えてみてください。

「キャプテン翼~つくろうドリームチーム」のカードの種類を整理

 
キャプテン翼~つくろうドリームチームというソーシャルゲームをやっているんですが、カードの種類が多すぎて理解不能だったので理解しやすいように整理しました。

1、キャラによる能力差(横断的) 翼君は強いけど森崎君は雑魚
2、年代による能力差(縦断的) 中学校よりワールドユースの方が強い
3、色分けによる能力差(MAX成長レベルの差) ドリーム>プラチナ>ゴールド>シルバー 

この3要素でカードの強さが決まる。


<例題>
 ゴールド以上のガチャが引ける場合
3の基準は高いが1と2が決まっていないので、それがどうなるかによって強いカードが弱いカードかが決まる。 

ゴールド以上選抜確定のガチャが引ける場合
3と2の基準は高いが1がきまってないので、それがどうなるかによって強いカードが弱いカードかが決まる。


まとめwikiも複雑すぎてわかりにくいよなぁ。
キャプテン翼~つくろうドリームチーム~統合wiki

dreamweaverで日本語が□□に文字化けするときの解決方法

 dreamweaverCS6を初めて起動させるといきなり日本語が文字化け!

なんじゃこりゃあああ、全然日本語対応してへんやんけ!!とツッコんで対応をしらべました。












1. 編集>環境設定>フォントでMSゴシックがデフォルトになっているのが原因

2.そこで、「プロポーショナルフォント」と「コードビュー」の2箇所をArial Unicode MSに変更(真ん中はそのままでOK)

これで正常に日本語が表示されるようになりました。













糞高いソフトなのにデフォルトで文字化けしてるってどういうことやねん・・・。

facebookページを作ってみてわかった、facebookのクソ仕様とその対策。

facebookページのクソ仕様となんとかした対策をまとめました。

UPした画像の「削除」方法がとんでもなくわかりずらい。 
なんと削除するのに4クリックもかかる!

1.「写真」をクリック


2.「プロフィール写真」をクリック

3.表示された画像をクリック


4.画像にカーソルを当てるとオプションが出現(なんで隠してるんだ)-「この写真を削除」クリック

◇バグの放置
「カバー写真を追加」-「写真をアップロード」で直接カバー写真がUPできない。
  • 一旦「写真・動画」で画像をアップする。
  • 「カバー写真を追加」-「写真アルバムから選択」で画像を設定する。

「カバー変更」-「位置調整」-「カバーをドラッグして再配置」ができない。

◇不親切
facebookの「近況」はツイートと同じように一度ポストすると修正できない。
  • シェアするときにコメントをつけない。
  • タイムラインに載ってから「コメントをする」でコメントをつける
  • そうするとアイテムを残して、コメントの削除ができる。

「このアプリケションは、該当するすべてのページにインストール済みです。」と出て
アプリの再インストールができない。
  • アプリの管理場所は2箇所ある!なんと不親切&紛らわしい
  • 「アプリの設定」でアプリを削除したり、「好きなものから削除」しても、「追加済みアプリケーション」でアプリを削除しないとインストールされたままで再インストールはできない。

1.右上の「設定」-「アプリ」-「アプリの設定」

2.「管理」-「facebookページを編集」-「アプリ」-「追加済みアプリケーション」


その他の糞っぷり
  • アプリの検索がわかりずらい。
  • アプリの順番変更がわかりずらい。
  • 最初から表示されるアプリは4つのみでしかもうち1つは「写真」で固定 

Jリーグや日本代表、海外リーグの放送日程をgoogleカレンダーに取り込む方法


googleカレンダーに取り込めるサッカー日程のデータを配布しているサイト

さっかりん - スケジュール ダウンロード

J1J2のチームごとのデータと日本代表の日程がダウンロードできる。

日本代表の日程をGET。




Scott's THISMONKEY web page

全ての国のリーグとFIFA主催大会の日程がダウンロードできる。
なんとフレンドリーマッチの全試合の日程もダウンロード可能!

残念ながらJリーグは2012年のデータがUPされてませんが、
EURO2012と2012年のフレンドリーマッチの日程をGET。



WEBサイトでサッカー放送日程をチェックするには

サッカーカレンダー(beta)

見やすい。日本人所属チームも一目でわかる。

ざっくりと今日のサッカー放送をチェックしたい人向け。




欧州サッカー 日本人選手所属クラブの試合日程と結果

特定の日本人選手の試合がチェックできる。

香川、宮市など特定の日本人選手の試合をチェックしたい人向け。




サッカーカレンダー

全チャンネルのサッカー日程。指定したチャンネルごとに表示を変えられる。フットサルやJサテライト、再放送までもチェックできる情報量はすごい。

コアなサッカーファン向け。




今後に期待のサッカー日程サイト

サッカーテレビ放送予定番組表カレンダー - セルジオ

解説者ごとのサッカー試合をチェックできる。






サッカーカレンダー

目がぁ・・・・

YoukuのRSSを取得する方法

人気動画共有サイトYouku。Youtubeと違って日本のTV番組が多く投稿されています。
お気に入りのチャンネルが1つ以上ある方も多いのではないでしょうか。

そこで、面倒になるのが更新された動画のチェックです。
Youkuは公式にRSSを配信していないため、各チャンネルごとにサイトを訪問しなければなりません。


YoukuのRSSを簡単に取得する方法

http://www.youku.com/user/rss/id/◯◯◯◯◯

◯◯◯◯◯のところに更新をチェックしたいチャンネルのID名を入れるだけ!!

例えばJapan channel のRSSをゲットしたい場合、
チャンネルのアドレスはhttp://i.youku.com/u/id_UMjk2MzI3OTQ4なので、

[UMjk2MzI3OTQ4]を◯◯◯◯◯の所に置き換えた、
http://www.youku.com/user/rss/id/UMjk2MzI3OTQ4がRSSになります。

via Get YouKu RSS Feeds


JapanCH的空间 优酷视频空间-聊聊影视,聊聊明星!

Youkuで一番人気があるチャンネルJapanCH

大リーグで活躍する日本人選手の動画が速攻で見れるサイト

日本プロ野球で無敵だったダルビッシュが大リーグに挑戦。

そこでダルビッシュの登板する動画を見れるサイトがないか調べまくったら、ダルビッシュの毎試合の全投球が見れるサイトを発見しました!

                        http://gyao.yahoo.co.jp/mlb/japanese/
MLB日本人ダイジェスト
MLB動画が速攻で見れるサイト 

確認した所、ダルビッシュが登板した試合の30分後には全投球動画がUPされます。

しかも、ダルビッシュだけでなくMLBで活躍する日本人選手の動画が全てまとめられてます。

残念なところはRSSがないのでわざわざサイトにいく必要があるところですかね。